カテゴリ: 商工会のご案内
投稿者: Administrator
参照数: 36708
◆商工会とは |
商工会は豊かな地域づくりや中小企業の発展の ためにさまざまな活動を行っています。
商工会は、商工業を営む皆様の経営に関する、様々なお手伝いをしています。 商工会は、商工業の総合的改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、法律(商工会法)に基づき設立された「特別認可法人」です。 商工業者の経営支援や地域の活性化を図るため経営改善普及事業と地域振興事業を行なっています。
|
◆経営改善普及事業 |
小規模企業の経営や技術の改善発達を図るための事業で、金融・税務・経営・労務などの相談や指導に従事するとともに、商店街の近代化やまちおこし事業など、地域の活性化のために様々な取り組みを行なっています。 この事業には、国と道、町の補助金が交付されており、秘密厳守、無料にて相談指導にあったていますので、安心してご相談ください。 |
◆ |
情報化対策事業(地域産業人材育成指導事業を含む) |
◆ |
記帳継続指導、記帳事務代行及び記帳機械化の推進 |
◆ |
経営及び技術に関する情報、資料の収集並びに提供 |
◆ |
中小企業景況調査、地域小売商業近代化対策調査、消費者動向等調査・研究 |
◆ |
小規模企業共済、中小企業倒産防止共済、中小企業退職金共済、商工貯蓄共済等の普及促進 |
◆ |
地域中小小売業・サービス業振興事業 |
◆ |
商工会の存立基盤と計画的・継続的な事業の円滑な推進を図るため事業評価システムの導入 |
◆ |
その他 |
|
◆地域総合振興事業 |
地域の「総合経済団体」また中小企業の「指導団体」として、豊かな地域づくりと商工業の振興発展のため、様々な地域振興事業に取組んでいます。 |
|
◆ |
総合振興事業 |
◆ |
商業振興事業 |
◆ |
工業振興事業 |
◆ |
観光振興事業 |
◆ |
指導強化対策事業 |
◆ |
情報化推進事業 |
◆ |
ふるさとの夏まつり事業 |
◆ |
地場産業振興事業 |
◆ |
受託事業 |
|
|
◆商工会事業とサービス |
◆入会のお誘い |
浦幌町で事業を営んでいる商工事業者の皆様、私共がお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。 |
◆経営指導 |
経営のことでお悩みの皆様に対し、窓口にて経営指導員や記帳専任職員がアドバイスを行ないます。定期的に皆様の地域を回る巡回指導も行なっています。 |
◆金融指導 |
運転資金や設備資金など、 各種の制度資金を紹介します。 |
◆税務指導 |
税金の各種控除を知りたい、青色申告制度ってなに?など、帳簿のつけ方から決算、申告の仕方までアドバイスを行ないます。
コンピューターによる記帳代行によって元帳作成など面倒な記帳業務をあなたに代わって処理します。
|
◆労務指導 |
労働保険・福利厚生・退職金等のご相談下さい。 |
◆保険・共済制度 |
皆様のお役に立つ各種の保険、共済制度を紹介致します。 |
◆地域活性化 |
商店街の活性化や各種イベントの開催・協力を行い、地域活性化に貢献しています。また、IT講習会などを開催してパソコンの有効利用をお手伝いします。 |
◆創業支援事業 |
創業を予定している方や新たな事業分野開拓を志す起業家のために、幅広い支援を行なっています。 |
浦幌町商工会
〒089-5603 十勝郡浦幌町本町100番地/e-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
電話:015-576-2186/FAX:015-576-2180